- 法人名
- 一般社団法人 社会実学研究所
- 理事長
- 片山 源治郎
- 所長
- 田村 次朗
- 設立
- 2018年6月29日
- 事業内容
- 社会実学の普及・啓蒙活動
- 出版・広報事業
- 社会実学教育事業
- 社会実学指導事業
- その他、この法人の目的達成に必要な一切の事業
- 所在地
- 東京都渋谷区広尾3-12-36
- (「社会実学」および「社会実学研究所」は一般社団法人社会実学研究所の登録商標です。)
<社会実学研究所facebookページ>
<社会実学研究所公式サイト>
理事長
片山 源治郎
経営者×教授
1959年2月生まれ、兵庫県出身。甲南大学卒業。45年前の大学在学中に起業して以来、社会起業家の育成をライフワークとして、これまでに数十万社の社会的企業を輩出。自らも数十社のグループ会社を率いており、コンサルティング事業を行うジャスビコをはじめ、日本食品薬化、デジタルスタンダード、ベネシードなど、複数の法人の代表取締役を務める。2019年からは東京富士大学の客員教授として、「事業が授業になる」というコンセプトを掲げ、「ベンチャービジネス論」と「新事業創造論」の講義を担当。同時に同大学のコンサルティングを手掛け、その題材となるベンチャー事業として、柔道金メダリストの松本薫とともに学内に「ダシーズギルトフリーアイスクリームラボ」を設立。ギルトフリーアイスの開発から販売に至るまでを学生たちとともに授業の一環として行ったことによりオープンキャンパスなどで話題になり、入学志願者が増え、昨今厳しいとされる大学経営に貢献した仕掛け人である。現在は、経営戦略最高顧問を務める国際危機管理機構および日本危機管理協会を中心として、社会が必要とする危機管理分野において、社会の危機管理意識を根底から変えるべく、事業化を推進し、多くの企業や自治体から高い評価を受けている。
所長
田村 次朗
教授×弁護士
1959年2月生まれ、兵庫県出身。慶應義塾大学法学部卒、ハーバード・ロー・スクール修士課程修了。ブルッキングス研究所、アメリカ上院議員事務所客員研究員、ジョージタウン大学ロー・スクール兼任教授、世界経済フォーラム(ダボス会議)「交渉と紛争解決」委員などを歴任。現在、慶應義塾大学名誉教授およびKGRI特任教授をはじめ、大学院大学至善館教授、ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー、ホワイト&ケース法律事務所特別顧問(弁護士)、交渉学協会理事長、日本説得交渉学会会長などを務める。日本における「交渉学」のパイオニアであり、「リーダーシップ」「対話学」の研究・教育を推進している。