「オンラインサロン」とは、WebサイトやSNSを利用した会員制コミュニティのことです。「社会実学研究所オンラインサロン」は会員専用サイトを利用し、当研究所の理事長や所長がさまざまなコンテンツを発信。日々、社会実学の実用性を紐解いています。コンテンツには、テキストの他に音声や画像、動画などもあり、皆様によりわかりやすくお伝えしてまいります。ぜひ、ご参加ください。
社会実学研究所のオンラインサロンは、社会実学の普及・啓蒙を行う実践型の会員制サロンで、事業家である理事長の片山源治郎と、現役大学教授である所長の田村次朗の2人が、あらゆる角度から社会実学を紐解いていきます。




オンラインサロンでは、理事長の片山と所長の田村から日々発信される投稿を見ていただくだけでも十分学んでいただけるコミュニティになっています。




日割り決済・休会制度は設けておらず,それに伴う返金はありませんのでご了承ください。
入会条件および注意事項
- 社会実学研究所オンラインサロンは、コンテンツ配信などの情報提供や各種案内について、主に会員専用サイト(会員のみログイン可能)を使用します。
- オンラインサロン入会申込完了後、当該の会員専用サイト(https://t-mp1.net/sprc/)にログインしてご利用ください。
- 課金については、初回購入は即時決済、以降は、初回購入日と同日に毎月課金が発生します。
- オンラインサロン内の内容(動画等含む)や、社会実学研究所が発信する内容について、口外することやSNSなどへ転記することを禁止致します。外部への情報漏洩があった場合、法的処置を取らせていただくことがございます。
- 迷惑メールの対策などで、ドメイン指定や受信拒否設定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。各サロン、決済代行会社からのメールが受信できるよう、「@sprc.or.jp」「@cardservice.co.jp」のドメイン受信指定をお願い致します。
オンラインサロンのコンテンツ
①デイリー実学
理事長と所長をはじめ、研究所事務局が社会実学に関わる様々なテキストや動画を配信。タイムリーな記事や、社会問題、最新技術についてなど、カテゴリを問わない対談や、社会実学をわかりやすくまとめた、本サロンのバイブル「社会実学講話」の解説など。
見るだけで「ためになる」、実践することでさらに「わかる」。
②ローカル実学
各地域で行われる講演会や勉強会など。理事長と所長が参加するものから、各々の有志が集まって行うものまで。 本研究所では、「実践できなければ学んでも意味がない」と考え、インプットするだけでなく、アウトプットできる機会に重きを置いています。
③スペシャル実学
理事長と所長の幅広い人脈から、各界の著名人や第一人者をお呼びしてのディスカッションなどを動画配信。不定期で行われる、文字通り「スペシャル」なコンテンツです。お楽しみに。